2005年G.W. 箱根日帰り小旅行
思い立ったが吉日。
折角の連休、どこかに行きたいと思うけど、混んでるとこには行きたくない。
で、電車で行けるお気軽スポットと言えば、やっぱ「箱根で温泉」に限るでしょ。
湯上りに冷えたビールを飲む至福の時。車で行ったら味わえないしね。
登戸から小田急急行に乗って箱根湯本まで、約1時間半・1000円ポッキリの旅。いざ。
電車の旅って久しぶり。1000円なら結構安いよね。 帰りは尻が少々痛くなったけど。 |
車窓から。眼下に流れるは早川。 もうすぐで終点だ。 |
![]() |
![]() |
箱根湯本駅前。車も人も多い多い。 名物の蒲鉾屋や干物屋が軒を連ねる。 |
この干物屋、無料試食で干物を好きなだけ焼いて 食える!! そりゃ美味いわな。アジをご購入。絶品。 |
![]() |
![]() |
本日の目的地は、箱根湯本駅からもほど近い日帰り温泉「ひめしゃらの湯」。
近いと言っても急勾配の坂道を上るのは辛いので、駅から出ている無料送迎バスを使えば楽ちん。
箱根ベゴニア園。この隣に目的地「ひめしゃらの湯」がある。 | ベゴニア。花がでかい。造花みたい。 |
![]() |
![]() |
アップ。 | 他にも色々な植物やお土産品を売ってます。 ただし午後5時の閉園とともに終了するので注意。 |
![]() |
![]() |
入り口。わりと新しめな感じ。 | のれんをくぐると・・・ |
![]() |
![]() |
緑の中の露天風呂が。 |
![]() |
ここ、G.W.真っ只中の割には、結構空いていて穴場かも。
何と言っても、この時期は新緑に囲まれ、温度もちょうどいいので浸かっては上がってそよ風に吹かれて火照りを冷ます、温泉の醍醐味を満喫できます。お肌もツルツル。かなりお勧めですわ。
機会があれば是非どうぞ。
→TOP